京都 桓武天皇皇孫 遍照墓 へんじょうのはか 京都府京都市山科区北花山中道町 地下鉄御陵駅下車 徒歩17分 又は JR山科駅下車 徒歩25分 2011.1.8訪問 僧正遍照(そうじょうへんじょう)の方がわかりやすいかもしれません。六歌仙の一人で「天つ風 雲の通ひ路 吹きとぢよ をとめの姿 しばしとどめむ」という歌が百人一首に撰定されています。 こ... 2019-01-01
京都 勧修寺宮墓地 かじゅうじのみやぼち 京都府京都市山科区勧修寺南大日 地下鉄小野駅下車 徒歩12分 2010.7.17訪問 山の中の薄暗い場所にあります。山の中と言っても山道は少しだけで、訪問すること自体は大したことはありません。 駅から西に向かって歩き、名神高速の手前を左に曲がります。(白い車の手前の道) 左に曲がるとすぐのところに... 2019-01-01
京都 宇多天皇女御 贈皇太后 胤子 小野陵 いんし/たねこ おののみささぎ 京都府京都市山科区勧修寺北大日町 地下鉄小野駅下車 徒歩23分 又は 京阪バス中ノ茶屋観光農園前下車 徒歩3分(バスの本数は1時間に1本と少ない) 2011.1.9訪問 地下鉄小野駅前を通るバス(近鉄竹田駅東口行き)がありますが30分以上待つようでしたら歩いた方が早いです。... 2019-01-01
京都 仁明天皇皇子 人康親王墓 さねやすしんのうのはか 京都府京都市山科区四ノ宮泉水町 JR山科駅下車 徒歩8分 又は 京阪四宮駅下車 徒歩4分 2011.1.8訪問 若い頃病気で失明してしまい出家して山科に隠棲したとされ、仁明天皇の第四皇子だったことから、四ノ宮という地名が残っています。琵琶法師の祖とも言われています。... 2019-01-01
京都 毘沙門堂内 輪王寺宮墓地 びしゃもんどうない りんのうじのみやぼち 京都府京都市山科区安朱稲荷山町 JR山科駅下車 徒歩17分 又は 京阪山科駅下車 徒歩17分 又は 地下鉄山科駅下車 徒歩17分 2011.4.9訪問 毘沙門堂は桜の名所です。また、途中の山科疎水も桜の名所として有名です。 門で遮られていますが、両脇に塀は無いので横に移動すると... 2019-01-01
京都 仁明天皇女御 尊称太皇太后 順子 後山階陵 のぶこ のちのやましなのみささぎ 京都府京都市山科区御陵沢ノ川町 JR山科駅下車 徒歩20分 又は 京阪山科駅下車 徒歩20分 又は 地下鉄山科駅下車 徒歩20分 2011.1.8訪問 醍醐天皇陵も字は違いますが「後山科陵」(のちのやましなのみささぎ)と同じ読み方をします。山科と山階の違いを調べてみましたが良くわかりま... 2019-01-01